プレマシード
MENU
  • TOP
  • SOLUTION
  • 中学の頃は学校が苦手だったけど、ルネサンス高校はすぐ好きになっていた
  • #10代の声
  • #学び
  • #悩み
  • #インタビュー
中学の頃は学校が苦手だったけど、ルネサンス高校はすぐ好きになっていた

中学の頃は学校が苦手だったけど、ルネサンス高校はすぐ好きになっていた

ルネサンス高校学校 3年生
梅原浩生

先生から指名される授業スタイルにどうしても馴染めない

中学生の頃はとにかく「学校に行きたくない」と思っていました。もともと勉強が好きではなかった上、先生から指名されて音読したり解答する授業スタイルも苦手だったからです。
しかも中学入学時はちょうどコロナ禍の真っただ中で、1年の前期は分散登校、6月には私もコロナに罹患し、クラスメイトから集まる視線が気になって仕方ありませんでした。また、入学時からずっとマスクをしていたので後期になって一斉登校が始まり、マスクを外せるようになっても顔を見られることに抵抗を覚えました。

授業スタイル、コロナ罹患、マスク問題など、さまざまな要因から学校に行きたいとはどうしても思えず、気付くと週に一回は学校を休むようになっていました。
クラスには仲の良い友達もいましたし、親にも学校に行くよう促されました。三者面談では「休みが多い」と先生からも指摘されましたが、それでも「学校に行きたくない」という思いが消えることはありませんでした。

先生から指名される授業スタイルにどうしても馴染めない

ネットコミュニティで通信制高校を知り、ルネサンス高校に入学

中学2年に進級し、そろそろ進路について考え始める時期になると「全日制高校に進学しても通い続けることができるだろうか?」と不安を抱くようになりました。みんなで授業を受け、先生に当てられて答えられず、いたたまれない気持ちになるのは高校でも変わらない気がしたからです。
そんな時、ネット上のゲーム関連のコミュニティで知り合った中学3年の先輩が「自分は通信制高校に行く」と教えてくれました。通信制高校について話を聞くと、全日制高校のように毎日登校する必要はなく、eスポーツコースもある。中学を休みがちで、さらにゲームが好きな私にとって「通信制高校こそ自分に合っている学校だ」と思えました。

それからeスポーツコースがある通信制高校を調べ、ルネサンス高等学校(以下、ルネサンス高校)に興味を持ちオープンキャンパスに参加。横浜キャンパスの入口がとてもポップで、学校っぽくないどころかむしろゲームセンターのような雰囲気にワクワクしました。
自分は「行きたい」と思っても、親が納得してくれなければ通うことはできません。ルネサンス高校に進学したいと親に話す時は「反対されるかな、反対されるだろうな」と尻込みしましたが、自分の気持ちを伝えると「そもそも通信制高校ってどういう学校なの?」と興味を持ってくれ、最終的には「行くなら頑張ってね」と応援してくれました。親に納得してもらえた時は嬉しかったです。

ネットコミュニティで通信制高校を知り、ルネサンス高校に入学

先生が優しく親身だから、学校を好きになる

ルネサンス高校に入学することが決まっても、不安が二つありました。一つは友達ができるか、もう一つはゲームの実力です。私はゲームが好きですが、特別上手いわけではなく、プロゲーマーになりたいわけでもありません。そんなエンジョイ勢でもeスポーツコースでやっていけるのかが分かりませんでした。
でも、実際に入学してみると二つの不安はすぐに消えてなくなりました。eスポーツコースは、プロをめざすクラスと、ゲームを楽しむクラスが分かれていて、ゲームスキルがなくても全く問題ありませんでした。「ゲーム好き」という共通点から友達もたくさんできます。

中学時代から変わった点はいろいろありますが、最も大きな違いはやはり先生です。ルネサンス高校の先生は全員フランクで優しく、生徒一人ひとりに対してとても親身です。スクーリングの先生までも優しくて安心しました。「先生と話したい」から「学校に行きたい」と思い、「先生との会話が楽しい」から「学校が楽しい」と感じる。気付けば、学校という場所に対して中学時代とは真逆の感想を抱くようになっていました。
今では春休みのような学校に行けない期間は「早く学校に行きたいな」と思うほど。ルネサンス高校に入り、学校が大好きになりました。

先生が優しく親身だから、学校を好きになる

通信制高校の良いところを多くの人に知ってほしい

2024年の秋から横浜キャンパスで通学スタンダードコースがスタートし、先生に頼まれて通学コースを体験してみました。すると、eスポーツコースにはない食育やキャリア教育の講義が楽しく、そのまま通学スタンダードコースへ変更。通学スタンダードコースなら横浜キャンパスまで通わなくても良いので、キャンパスも家から近い新宿代々木キャンパスに変更しました。

通信制高校の授業は人前で答えることを強制されません。強制されないことで最近は自分から率先して答えるようになり、オープンキャンパスのスタッフにもチャレンジしています。
オープンキャンパスでは中学3年生と話し、保護者にもルネサンス高校について説明します。大人に説明するのは少しドキドキしますが、通信制高校の良いところを知ってほしいですし、アンケートで「現役生の声を直接聞くことができて良かった」という意見をいただいた時はとても嬉しいです。
通信制高校はまだまだ色眼鏡で見られることもありますが、全日制高校も通信制高校も結局は本人次第。自分に合っていると思える学校、やりたいことができる学校に入るのが一番良いと思います。

取材日:2025年4月

本記事内で話されていることは、個人の体験や感じ方によるものです。現在の学校のカリキュラムや学習の進め方とは異なる場合があります。

メディア紹介

オフィシャルサイト

10代の若者の学びへの価値観や彼らが抱える悩みへの認識には世間との大きなギャップがあります。この問題を解決に導くため、みんなでもっと自由に語りあえるようになれば今よりもちょっとだけ良い世の中になる気がする、そんな思いでさまざまな立場からのリアルな声を届けていきます。

プレマシードについて

Go通信制高校

多様な角度から通信制高校やサポート校、技能連携校、高等専修学校を紹介するポータルサイトです。偏差値や知名度など単なるスペックの比較ではなく、10代の悩みややりたいことは個性としてとらえ、それを解決する学校の個性とのマッチングを目指します。

Details
  • ABOUT
  • SERVICE
  • MEMBER
  • SOLUTION
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • MEMBER
  • SOLUTION
  • RECRUIT
  • NEWS
CONTACT インターン
募集
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 取引先一覧
プレマシード

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2丁目18-19
the Folks 3B/3F
TEL:03-6823-5895

©2022 PrmaCeed Co.,Ltd.