プレマシード
MENU
  • TOP
  • SOLUTION
  • N高の「磁石祭」で生徒の“熱”に触れてから
  • #SMILE
  • #カルチャー
N高の「磁石祭」で生徒の“熱”に触れてから

N高の「磁石祭」で生徒の“熱”に触れてから

株式会社プレマシード PR&マーケティング
萩原美咲

インターンのプレゼンを受け、磁石祭を協賛

私は2025年1月に入社しました。私が入社する少し前から、通信制高校の生徒にさまざまなことを協力してもらうインターンシップがスタート。私もマーケターとして普段からインターンの生徒とやり取りを重ね、インタビューに答えてもらったり、企画や動画編集に参加してもらっていました。
ようやく仕事に慣れてきた3月初旬、私も卒業したN高等学校(以下、N高)の広報の方から磁石祭協賛の話をいただきました。磁石祭は『ニコニコ超会議』と連動したN高グループ全体の文化祭です。インターンであり、生徒会役員でもある村田悠さん、新原照章さん、田崎真大さんの3名からプレゼンを受け、「日本一の文化祭を実現したい」という情熱に心を動かされ3月末に協賛を決定。プレマシードは磁石祭でブースを出展し、動画撮影や広報活動などを行うことになりました。

入社してから初めて携わる大きなイベントで、私は動画撮影の企画立案と当日のインタビュー、YouTubeやTikTokに展開する際の編集指示を任されました。
まずは動画で伝えたいことを考え、①磁石祭の雰囲気、②N高や通信制高校の魅力、③参加してくれた生徒の人柄や経験の3つをテーマに設定。テーマに紐づいた質問を考え、磁石祭当日を迎えました。
当初は「インターンを含めて5名くらいに登場してもらおうかな」と考えていましたが、現場に行ってみると想定以上の生徒が集まり、最終的には25名にインタビューを実施することができました。N高生が快く協力してくれ、本当に助かりました。

インターンのプレゼンを受け、磁石祭を協賛

N高生とふれ合い、会社のビジョンを実現したいと本気で思った

磁石祭で最も印象に残ったのは、生徒たちの熱量です。通信制高校に入学してポジティブになった子たちはみんな多少の熱量を持っていますが、磁石祭に参加している生徒は特に熱量が大きく、「ここにいる全員が主人公」という感じがしました。
インタビューでも「起立性調節障害になって毎朝時間通りに起きられなくなった」など、何かしらの事情があり転校を余儀なくされた子が多くいましたが、みんなとても明るく、前向きに活きている姿はキラキラと輝いて見えました。

私も高校時代は苦悩を抱えながら学校生活を送っていました。でも、当時の私と同じようにさまざまな苦悩を抱えていた生徒が、いままさに目の前で頑張っている。磁石祭に関わって「私も頑張ろう」と思いましたし、プレマシードのビジョンである「若者の未来を照らし、笑顔あふれる世の中にする」を実現したいと本気で思うようになりました。

N高生とふれ合い、会社のビジョンを実現したいと本気で思った

有意義な情報やリアルな声を届け、良いサイクルを生みたい

私がそうだったように、なんとなく生きている中高生は多いと思います。だけど、プレマシードから発信している動画やインタビュー記事を何気なく見た生徒が、通信制高校に通う生徒たちの熱に触れて「自分も頑張ってみよう」と思ってくれたら嬉しいですし、私もマーケターとしてたくさんの人に動画や記事を見てもらえるようこれからもコンスタントに発信していきたいです。
また、動画や記事を見てくれた生徒だけではなく、情報を発信してくれたインターンも「私の言葉が誰かの力になれたのかな」と考えてくれれば自己肯定感が高まるでしょうし、学校生活もより一層前向きに過ごせるようになるはずです。そのためにも有意義な情報やリアルな声を定期的に届け、悩んでいる中高生とインターンがともに元気や活力を得られる、良いサイクルを作っていきたいです。

私は、自分が楽しいと感じなければ何事も続かない性分で、それは仕事も同じです。今後は自分で動画や写真を撮ったり、記事を書いたり、コンテンツの制作にも携わり、しっかり成果を出すことで仕事を楽しみたいです。

有意義な情報やリアルな声を届け、良いサイクルを生みたい

取材日:2025年6月

メディア紹介

オフィシャルサイト

10代の若者の学びへの価値観や彼らが抱える悩みへの認識には世間との大きなギャップがあります。この問題を解決に導くため、みんなでもっと自由に語りあえるようになれば今よりもちょっとだけ良い世の中になる気がする、そんな思いでさまざまな立場からのリアルな声を届けていきます。

プレマシードについて

Go通信制高校

多様な角度から通信制高校やサポート校、技能連携校、高等専修学校を紹介するポータルサイトです。偏差値や知名度など単なるスペックの比較ではなく、10代の悩みややりたいことは個性としてとらえ、それを解決する学校の個性とのマッチングを目指します。

Details
  • ABOUT
  • SERVICE
  • MEMBER
  • SOLUTION
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • MEMBER
  • SOLUTION
  • RECRUIT
  • NEWS
CONTACT インターン
募集
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 取引先一覧
プレマシード

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2丁目18-19
the Folks 3B/3F
TEL:03-6823-5895

©2022 PrmaCeed Co.,Ltd.